2011年11月29日火曜日

まつばら支援学校茶道教室




11月25日宮崎空港近くにある「まつばら支援学校」で一ヶ月早いクリスマスをテーマの茶道教室を行いました。小学校学年の児童10名はクリスマスに因んだ道具や主菓子に感嘆の声をあげながら、楽しい時間を過ごしました。先に児童達はお菓子とお茶を飲んだ後、担当の先生方に一生懸命茶筅を振って一碗を差し上げました。

2011年11月11日金曜日

ゆきま棚

11月5・6日 宮崎公立大学茶道部定例茶会で学生の作った「ゆきま棚」でお点前をしました。

大学理事長自筆の短冊、清代嘉慶帝時代の見立ての水指、学生自作の茶碗を使ってのゆきま棚の立礼席はとても楽しいものとなりました。

2011年9月8日木曜日

たまにはウオーキング

私の住んでいる市内に 平和台公園があります。
古代には古墳がありましたが、市内北にある小高い丘陵に日本紀元2600年を祈念して、八紘一宇という平和の塔が建てられました。公園の内にため池がありますが、その周囲に散歩道が整備されて、木漏れ日の中散策できます。
時々外国人の友人と会話を楽しみながら歩きます。戦国武将三人の気性を表した「ホトトギス」の句があります。同じ時代に生きた千利休だったら、ホトトギスをいかように詠っただろうか?
外国人の友人は散策しながら、頭を悩ましていました。答えが判ると、その解釈は見事なものでした。

2011年8月4日木曜日

陶芸仲間展

5月23日から1週間、宮崎ホテルメリージュで陶芸仲間展を開催しました。
小松原窯元で作陶をしている5人がそれぞれ作風の異なる作品を持ち寄りました。
私は抹茶茶碗、水指、花入れ、火入れ、向付けなど茶道具を中心に展示しました。
この1週間は台風の影響で雨にもかかわらず多くの方が見に来ていただき、感謝感謝の展示会となりました。


2011年8月2日火曜日

2011.4.22
中国径山の陸羽山荘にて、径山禅茶というイベントで日本茶道を紹介しました。
龍井茶と並び称される径山茶の普及・発展のため、余坑区の政府と茶業界・禅寺関係のVIPが200名集合。中国茶道・日本茶道・韓国茶道のデモンストレーションが行われました。
日本から裏千家の男性二人で、茶事の流れの最後の薄茶点前をしました。





 


今日の出来事

今日は友人宅で初めてブログを書いてます。

裏千家茶道を楽しんでます。